
3 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 13:57:11.13 pgihZ9Fsd.net
アトランティスはあるだろうと思った
6 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 13:58:00.49 6WQDPSI5d.net
チキンリトルはヤバいらしいな
15 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:00:14.77 r5E4jKSf0.net
>>6
何がやばいんや?
何がやばいんや?
39 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:06:18.31 Xk2kvoE70.net
>>37
草
草
212 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:28:52.71 4yi3Pqjc0.net
>>37
負債に押し潰されてるのかな?
負債に押し潰されてるのかな?
237 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:31:29.36 1Zli+FGAp.net
>>37
出来の悪い2世議員の初選挙みたい
出来の悪い2世議員の初選挙みたい
7 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 13:58:11.73 9svbMOLC0.net
チキン・リトルはキングダムハーツで召喚獣だったからセーフ
8 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 13:58:13.55 CxAL5ugE0.net
ガキの頃見てたディズニーのVHSやらDVDやらのCMがアトランティスだらけやったからよー覚えとるわ
19 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:01:28.85 q62YVqaTd.net
誰だよこの雑魚ども
21 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:02:02.91 /CvIQgUZ0.net
そらSWとマーベル買うわ
31 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:04:40.00 AwyYAhC6d.net
>>21
FOXまで買いやがって
FOXまで買いやがって
22 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:02:12.98 FP7a4Key0.net
チキンリトル予告流れてから上映までやけに時間かかってたのはおぼえてる
27 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:04:00.98 zDZVEOzI0.net
キャラデザが安っぽいんよな
28 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:04:01.43 zXDShof80.net
個人的にはブラザー・ベアはディズニー映画の中でも上位
On My Way最高だろ
On My Way最高だろ
29 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:04:15.33 jSi1aE770.net
チキンリトルだろうなと思ったらチキンリトルだった
41 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:06:27.74 a+Z6hD+70.net
>>35
ロジャーラビットは傑作やぞ
ロジャーラビットは傑作やぞ
68 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:11:29.10 saqQ/ZKTp.net
>>35
ビアンカはええほうやろ
ビアンカはええほうやろ
198 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:27:43.95 4yi3Pqjc0.net
>>35
ロジャーラビットだけでお釣りくるんだよなあ
ロジャーラビットだけでお釣りくるんだよなあ
205 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:28:19.91 wZ8fZTIp0.net
>>35
ロビンフッド大好きだったわ
ロビンフッド大好きだったわ
38 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:05:55.49 ZlmIpNOa.net
最近のディズニーで売れたのスティッチだけじゃねって期間あったよな
49 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:08:07.30 /kKbbjspd.net
90年代になって覚醒しすぎ
50 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:08:29.76 ForLqyU7M.net
ここら辺金ローとかで全くせんのはやっぱつまらんのか?
73 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:12:46.62 ebPH0GSGa.net
>>50
へんなのやるより人気作何回もやった方が数字取れる
へんなのやるより人気作何回もやった方が数字取れる
62 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:10:45.51 5DlhXEGAx.net
誰も知らないダイナソーという恐竜が隕石の被害のないところまで行く映画
なお
なお
122 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:19:36.93 qQIHcpi/a.net
>>62
うちに何故かDVDあったからよく見てたわ
ティラノじゃなくて別の恐竜だった思い出
うちに何故かDVDあったからよく見てたわ
ティラノじゃなくて別の恐竜だった思い出
69 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:11:40.41 wKfGPtw0.net
最近ゴミみたいなクオリティの続編出さんくなったよな
アラジン2みたいなやつ
アラジン2みたいなやつ
77 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:13:05.81 saqQ/ZKTp.net
>>69
それやるなってジョン・ラセターに怒られたからな
それやるなってジョン・ラセターに怒られたからな
78 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:13:10.36 taRdtYWN0.net
>>69
アナ雪2あったやん
アナ雪2あったやん
81 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:13:28.65 wKfGPtw0.net
>>78
映画館やなくてVHSのやつや
映画館やなくてVHSのやつや
89 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:14:36.63 OaMd2JJLd.net
>>69
ディズニーは続編はビデオのみやったけど
ピクサーがトイ・ストーリー2を劇場公開させてから
低レベルの続編は減った印象
ディズニーは続編はビデオのみやったけど
ピクサーがトイ・ストーリー2を劇場公開させてから
低レベルの続編は減った印象
74 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:12:58.68 Z6x5unMa.net
>>70
強すぎて草
1年でポンポン名作出すのやばいな
強すぎて草
1年でポンポン名作出すのやばいな
88 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:14:31.96 1OX/n4O70.net
>>70
これ勝てる奴いんの
これ勝てる奴いんの
248 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:32:53.19 mLk3yYSRa.net
>>70
いうて後半もそこそこ微妙になってきてるな
ムーランは日本の知名度低いしターザンは権利の関係でグッズや実写見込めないし
いうて後半もそこそこ微妙になってきてるな
ムーランは日本の知名度低いしターザンは権利の関係でグッズや実写見込めないし
97 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:15:30.56 fksNK0tid.net
オーラがなさすぎる
104 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:17:17.58 saqQ/ZKTp.net
ポカホンタス2はガチでクソ
113 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:17:59.51 4RJM/Lex0.net
ズートピアは認める
あれはええ映画やわ
あれはええ映画やわ
115 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:18:32.94 CxAL5ugE0.net
キングダムハーツでまともに採用されてないディズニー作品は総じてクソやぞ
138 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:21:14.32 OVyM9Z3I0.net
>>115
ならチキン・リトルはセーフやんけ
ならチキン・リトルはセーフやんけ
151 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:22:23.51 CxAL5ugE0.net
>>138
いや、やっぱあの召喚使わんからアウトや
いや、やっぱあの召喚使わんからアウトや
116 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:18:41.71 djT0pIb0.net
昔のディズニーがやってた劇場アニメの続編ってクソとまでは言わんけど一作目に比べるとどうしてもチープなんよな
119 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:18:49.63 s2rurw0I0.net
ラ マ に な っ た 王 様
136 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:21:08.68 djT0pIb0.net
>>119
コメディ極振りで影が薄いだけで別に駄作ではないぞ
コメディ極振りで影が薄いだけで別に駄作ではないぞ
154 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:23:08.86 9Qsi/qMPp.net
ボルトとかいう可愛いのに誰も覚えてない映画
156 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:23:24.56 OalD95ty0.net
2000年代のピクサー
モンスターズインク
ファインディング・ニモ
Mr.インクレディブル
カーズ
レミー
ウォーリー
カールじいさん
強すぎやろ
モンスターズインク
ファインディング・ニモ
Mr.インクレディブル
カーズ
レミー
ウォーリー
カールじいさん
強すぎやろ
157 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:23:45.73 q62YVqaTd.net
>>156
ほぼピクサーとはいえ強すぎる
ほぼピクサーとはいえ強すぎる
179 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:25:58.34 HUryKWhLd.net
キングダムハーツに出てないレベルの作品て日本での知名度皆無よな
210 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:28:43.47 s2rurw0I0.net
>>179
ムーランってキンハに出れるくらい人気ある作品なんかあれ?
ムーランってキンハに出れるくらい人気ある作品なんかあれ?
222 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:29:53.44 NCxcndS+M.net
>>210
ムーラン普通におもしろくないか?
序盤は詰まらないけど訓練の時と行軍の歌好きやで
ラストのバトルも燃えるし
マスコット2人のキャラもええわ
ムーラン普通におもしろくないか?
序盤は詰まらないけど訓練の時と行軍の歌好きやで
ラストのバトルも燃えるし
マスコット2人のキャラもええわ
256 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:33:25.11 kjkyxOhmM.net
>>222
おもろいよ
実写はカスやけど
おもろいよ
実写はカスやけど
302 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:37:28.47 mLk3yYSRa.net
>>210
興行収入はスティッチよりちょい売れてるくらいでまあまあ
興行収入はスティッチよりちょい売れてるくらいでまあまあ
183 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:26:26.29 djT0pIb0.net
ピクサーとディズニー純制の見分けが未だにちゃんと出来んわ
193 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:27:09.38 HF8wkB/w0.net
>>183
悪そうな奴が大体悪い奴がディズニーで良い人そうな奴が実は悪い奴がピクサーや
悪そうな奴が大体悪い奴がディズニーで良い人そうな奴が実は悪い奴がピクサーや
199 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:27:49.71 34e+pgsx0.net
ダンボ見たら面白いより怖かったわ
201 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:27:59.40 drzB7iGWa.net
「塔の上のラプンツェル」とかいう、タイミングさえ間違えなければ美女と野獣やアリエル並みのプリンセスストーリーになるはずだった映画
日本公開日 2011年3月12日
興行収入 25億
日本公開日 2011年3月12日
興行収入 25億
217 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:29:28.21 j8G1JQ430.net
>>201
運が悪すぎる
運が悪すぎる
243 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:31:52.56 3iKpQ9uwH.net
>>201
金ローか何かで見たけどアナ雪より面白かったわ
灯籠流しのとことかディズニー屈指の名シーンやろ
金ローか何かで見たけどアナ雪より面白かったわ
灯籠流しのとことかディズニー屈指の名シーンやろ
265 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:34:41.77 qaNu95GzM.net
>>201
いや実際人気としてはそれらと並んどるやろ
ラプンツェルは女児人気もくそ高い
いや実際人気としてはそれらと並んどるやろ
ラプンツェルは女児人気もくそ高い
285 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:36:21.28 3vP4Iw/s0.net
>>201
結構ファン多いしアナ雪レベルではないけど認知度はあると思う
結構ファン多いしアナ雪レベルではないけど認知度はあると思う
250 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:32:55.33 /CvIQgUZ0.net
地味にトロンがディズニー作品なんだよな
世界初のCG映画
世界初のCG映画
262 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:34:07.78 wZ8fZTIp0.net
>>250
ゲームの世界に入るとか今じゃ珍しくもないけど当時はめっちゃ新鮮で怖かったわ
ゲームの世界に入るとか今じゃ珍しくもないけど当時はめっちゃ新鮮で怖かったわ
287 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:36:25.64 saqQ/ZKTp.net
>>278
開始数分で泣ける映画
開始数分で泣ける映画
300 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:37:07.03 JffZ6Ucp0.net
>>287
あそこがピークやけどそのあともそこそこオモロいよね
あそこがピークやけどそのあともそこそこオモロいよね
292 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:36:41.73 LHeiZYm30.net
>>278
カールじいさんって10年代じゃなかったんか
カールじいさんって10年代じゃなかったんか
297 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:36:57.57 3vP4Iw/s0.net
>>278
これ面白いで
ストーリーはいつものピクサーやけど
これ面白いで
ストーリーはいつものピクサーやけど
301 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:37:08.56 +z2AL5Xg0.net
>>278
ディズニーの邦題って地味に優秀よな
ディズニーの邦題って地味に優秀よな
290 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:36:34.80 Qd01w/DX0.net
真ん中のまじ知らんわ
326 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:39:18.56 mLk3yYSRa.net
>>244
ヒックとドラゴンは2、3公開してそれぞれ6億ドル前後稼いでる
同じ原作者の映画をやるとは聞いた
ヒックとドラゴンは2、3公開してそれぞれ6億ドル前後稼いでる
同じ原作者の映画をやるとは聞いた
351 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:41:17.83 oeYDviAg0.net
なんだかんだディズニー作品は戦前から60年代くらいまでのが1番出来いい気がする
ミッキーの短編も大体そのあたりが面白い
ミッキーの短編も大体そのあたりが面白い
361 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:41:58.59 3vP4Iw/s0.net
>>348
映像の世紀で出てくるけどディズニーって思いっきりそういう感じだよな
映像の世紀で出てくるけどディズニーって思いっきりそういう感じだよな
364 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:42:06.33 bwDPvQ2T0.net
101匹わんちゃんの敵の映画やるけどおもろいんかな
365 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:42:07.37 9eGPRH45r.net
コルドロンから逃げるな
374 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:43:04.78 9UbmiFPq0.net
バグズライフは描写が無いとはいえ最後エグすぎる
378 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:43:20.00 otjLDaLLa.net
>>355
ウォーリー好きやけど眠くなる
ウォーリー好きやけど眠くなる
389 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:44:28.58 WTolJjX70.net
>>352
てんとう虫のオカマあいつもう無理なんかな
てんとう虫のオカマあいつもう無理なんかな
427 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:48:13.96 XqvUk51Ud.net
ピクサーが実質的にディズニーを乗っとる前の責任者がマイケルアイズナー
こいつがシンデレラ2とかよく分かんない続編乱発した戦犯や
ラセターも責任者になった後にディズニーのスタッフと話してたら軒並み「何を作りたいか分からない・・・」って言ってて頭抱えたらしい
こいつがシンデレラ2とかよく分かんない続編乱発した戦犯や
ラセターも責任者になった後にディズニーのスタッフと話してたら軒並み「何を作りたいか分からない・・・」って言ってて頭抱えたらしい
429 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:48:15.42 mZb02G650.net
>>408
外国では絶賛で賞もらったって聞く
外国では絶賛で賞もらったって聞く
430 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:48:15.99 WbHBrMnOr.net
30年代40年代のオーパーツがレジェンドすぎるんだよなぁ
437 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:48:46.00 irEPu+1eM.net
チップとデールを復活させろ😡
ワイはガジェットがすこなんや😡
ワイはガジェットがすこなんや😡
440 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:48:57.49 JJhg3F0z0.net
チキンリトル割とホラーやった印象
451 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:49:47.83 aesPkKl30.net
ジョンラセターもういないんやろ?
454 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:50:12.08 3vP4Iw/s0.net
>>423
ドリーは出てくるキャラが良いから全体的には結構見れたと思う
ドリーは出てくるキャラが良いから全体的には結構見れたと思う
475 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:51:16.70 WTolJjX70.net
>>461
ヨロコビもカナシミもうざい
ヨロコビもカナシミもうざい
497 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:53:02.50 JffZ6Ucp0.net
>>481
3のあとそれやってもインパクト薄いしなあ
作るべきやなかったんや
3のあとそれやってもインパクト薄いしなあ
作るべきやなかったんや
516 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:54:30.97 SXULk69u0.net
>>450
エンディングっていうかエンドロールの最後で作中でウォーリーを製造販売してた会社のクソデカスポンサーロゴが流れてくるんや
感動のストーリーを(架空会社の)自社製品のコマーシャル風にするって皮肉よ
エンディングっていうかエンドロールの最後で作中でウォーリーを製造販売してた会社のクソデカスポンサーロゴが流れてくるんや
感動のストーリーを(架空会社の)自社製品のコマーシャル風にするって皮肉よ
527 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:55:13.81 0tu3PSmQa.net
>>519
ベンやね
トレジャープラネットのキャラや
ベンやね
トレジャープラネットのキャラや
531 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:55:39.02 saqQ/ZKTp.net
>>521
アラジンもそっち系やない?
アラジンもそっち系やない?
535 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:55:51.20 aesPkKl30.net
ズートピアは動物や差別や多様性扱っといて野生を否定的に描いたから嫌いや
536 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:55:52.49 t9EEx2fE0.net
アトランティスに出てくる謎の飯なんなんあれ美味そう
539 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:56:03.45 CNZRChI2a.net
>>517
あれ正解やと思うけど今も新作が上映されとるけど客おらんし
あれ正解やと思うけど今も新作が上映されとるけど客おらんし
547 :風吹けば名無し 2021/05/20(木) 14:56:51.06 3iKpQ9uwH.net
>>268
アベンジャーズがどう再始動するかやない?
アベンジャーズがどう再始動するかやない?