Oh!まとめ

気になる話題・ニュースまとめ

    2020年12月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:37:01.16 w/Og/A/v0.net
    C帯抜けれないんだけど
    3 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:37:42.25 UPJwQX1Pp.net
    スマブラのほうがイライラする
    4 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:38:07.01 w/Og/A/v0.net
    毎回10キル〜20キルしてんのに負けた時だいたいヒビ入ってメーター下がるのうざい
    5 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:38:13.46 3hfcjR1D0.net
    小学生の頃は朝のわずかな時間でゲームできたよね
    6 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:38:23.65 mikRNanW0.net
    それもう操作もままならないレベルじゃん
    サーモンランでもやって矯正せえ
    7 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:38:50.86 w/Og/A/v0.net
    違う
    8 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:39:02.40 M4GD/3nW0.net
    1800ぬって負けてから辞めた
    11 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:39:58.51 mikRNanW0.net
    >>8
    ナワバリでよくおるが
    敵のおらん敵陣地とかずっとヌリヌリやってても勝てへんで
    9 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:39:13.70 w/Og/A/v0.net
    味方が2分くらい落ちてたのに負けてヒビ入ったりする
    10 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:39:44.44 cq9Fr0YK0.net
    それだけキルできるならルール覚えればもっと上行けるで
    12 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:40:01.85 w/Og/A/v0.net
    ヤグラね
    13 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:40:50.09 w/Og/A/v0.net
    3立てとかも普通にするのに最後一気にまくられてスペシャルとか撃たれまくってどうしようもなく負ける
    14 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:41:04.13 uJ5X0A8E0.net
    イライラするのやめたらいいと思う
    15 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:41:46.35 w/Og/A/v0.net
    最後まくられる時とかも味方が死んで1vs3とかの状況になって引くけどやぐら押されてどうしようもなく負ける
    16 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:42:01.25 w/Og/A/v0.net
    それでヒビ入るとかまじでなんなの
    17 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:42:44.03 3ASf1U9P0.net
    キルよりも立ち回りって昔から言われとるやろが
    18 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:42:55.28 79BpjHge0.net
    イッチにはカモとしてスプラ続けて欲しい
    19 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:43:00.03 8WKyZE9F0.net
    ランク気にしないようにしたらイライラしなくなったで
    20 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:43:16.65 w/Og/A/v0.net
    2時間やってCヒビ1つからもう少しでC+というとこまで行ってヒビ4つ溜まって落ちて、もう少しでC+ヒビ2つというとこまでしかいかん
    21 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:44:41.68 w/Og/A/v0.net
    ガチエリアはB-だけど全体の3,4番目くらいの成績なのにヒビ入る
    22 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:45:02.05 WHCuAYnR0.net
    C帯抜けれないってルール理解してないレベルやろ
    23 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:45:22.79 w/Og/A/v0.net
    ルール理解してるわ
    24 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:45:33.10 fL4oRgPo0.net
    そんだけキルして抜けられないのがCって時点でお前もただのキル厨ってだけやろ
    その時期やったらキルしてオブジェクト絡むだけでAまでいけるわ
    30 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:47:42.56 w/Og/A/v0.net
    >>24
    オブジェクト絡んでますけど?
    34 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:49:00.57 fL4oRgPo0.net
    >>30
    じゃあ実はお前が雑魚ってだけやろ、頑張って働いたのが自分だけって思ってるだけや
    45 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:51:56.66 w/Og/A/v0.net
    >>34
    20キル5デスで一人でヤグラのこり30とかまで進めてんのに最後まくられるんだよ
    47 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:52:32.47 oT7GpCqxa.net
    >>45
    お前が最後死んでるからじゃん
    48 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:52:49.96 WHCuAYnR0.net
    >>47
    やめたれw
    52 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:53:46.60 w/Og/A/v0.net
    >>47
    味方も3人とも死んでるから仕方なくね
    62 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:56:06.75 oT7GpCqxa.net
    >>52
    味方が死ぬ前にお前が相手全員倒せばいいだろ
    64 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:57:02.31 w/Og/A/v0.net
    >>62
    初めから最後までノーミスで無双しないとC帯は抜けれないもんなの?
    78 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:58:14.45 oT7GpCqxa.net
    >>64
    すぐ抜けたいならそらそうよ
    無双できないのならそれこそ運ゲー
    54 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:54:06.60 m6/e2neRp.net
    >>45
    それお前の詰めが甘い上に防衛もできん雑魚ってだけやんかそれ
    61 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:55:53.83 w/Og/A/v0.net
    >>54
    見方はもっと雑魚
    73 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:57:59.64 m6/e2neRp.net
    >>61
    自分より下を雑魚って言う暇があれば自分のダメなところ改善しろや、C帯を飛び級で抜けられない時点でお前が雑魚ってのは変わらんわ
    25 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:45:54.20 BjpdNWXY0.net
    3タテじゃ甘い5タテしろ
    26 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:46:15.09 0Jc+MClL0.net
    明らかに地力の劣る奴が時の運で上に行けてしまうシステムなのがね
    27 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:46:48.02 zcTsfXn40.net
    懲罰マッチやで
    そのうちやるだけ無駄って感じるようになる
    28 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:47:02.55 w/Og/A/v0.net
    序盤俺がめっちゃキルしつつ優勢だけど、終盤に押されたときに人数不利なのに味方が突っ込むせいでの逆転負けばっか
    それでヒビ入るのなんなん
    負けたらほぼ100%ヒビはいんだけど
    33 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:48:35.47 mikRNanW0.net
    >>28
    C帯なんか相手も同じやで
    29 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:47:30.62 cq9Fr0YK0.net
    エリアがオススメや
    個人競技に近いからイライラせんしキルが勝利に直結する
    35 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:49:09.90 w/Og/A/v0.net
    >>29
    エリアはb-まで行ったけど負けたらすぐヒビ入る
    全体を通して2,3番目の成績なのに
    31 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:48:06.55 X5IcbfhDr.net
    S以下にルール理解とかいらねえだろ
    キルだけしてりゃ勝てるレベル
    32 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:48:26.57 70Lf5Qdm0.net
    まず他人のせいにするのをやめて自分の何がいけなかったのかを考えろ
    本当にうまいなら負け続けることはないから気付いてないところでミスしてるってことや
    39 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:50:10.51 w/Og/A/v0.net
    >>32
    確かに絶対死んじゃいけない場面で転落とかするけど味方は何回もミスってんのに俺が1回しくじっただけで負けるとかうざすぎん?しかもそれでヒビ入んのおかしいだろ
    50 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:53:07.38 70Lf5Qdm0.net
    >>39
    そういうわかりやすいとこじゃなくて細かいところで大量にミスしてるのかもしれないからそれをる探して改善しようとする努力をしろって言ってるんや
    味方のせいにしてもイライラするだけで成長もしないし何の意味もない
    60 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:55:08.49 w/Og/A/v0.net
    >>50
    なんかスプラって1人強い奴がいたらそのチームが勝つみたいなゲームなの?C帯の試合って全部そうなんだよね
    36 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:49:18.42 wRGKzygNH.net
    スプラトゥーンてそんなイライラしてやるゲームやったんか
    37 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:50:05.49 cxFTsapW0.net
    A以下でチャージャー使うやつは地雷
    これだけははっきりしてる
    38 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:50:09.37 emlT/UZCp.net
    C帯で味方とか考えたことなかったわ
    40 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:50:31.29 8WKyZE9F0.net
    C帯は1人で余裕やろ
    41 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:50:52.59 w/Og/A/v0.net
    チャージャー使うやつはほんときつい
    42 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:51:11.57 sRups4d+M.net
    Cとか凡人でもヤグラ乗ったままで10k0dがざらにあるレベルだろ
    43 :風吹けば名無し 2020/12/30(水) 07:51:39.16 oT7GpCqxa.net
    そこのレート帯から時間かけても抜けられないってことは今のお前の実力はそこまでなんやで

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/27(日) 03:17:03.787 LILayuj6M.net
    ふらいんぐういっち

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 15:41:15.70 89U95Qxna.net
    ない
    2 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 15:41:43.72 CMjAbCxW0.net
    あれ嫌いやわあ吐き気する
    これで余裕
    89 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:01:10.63 eNn3177C0.net
    >>2
    吐き気ぐらいじゃ引き下がらんぞ
    その場でほんまに吐け
    181 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:10:53.94 FR8cZb9R0.net
    >>2
    みんなそういうんだよねw
    7 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 15:43:45.58 nFdp/zXa.net
    アムウェイってあれやろ?集団ストーカーの
    それがどうしたん?

    これ最強やで
    16 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 15:46:08.71 AVWwPjkMa.net
    >>7
    それは誤解だよ!ちゃんと知ったほうがいいよ!
    9 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 15:44:33.68 gcZXdMiD0.net
    これ言われて距離おいたわ
    21 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 15:47:06.15 fTsqf3o80.net
    なんか説明聞いたけど変な宗教みたいな階級があったな
    23 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 15:47:26.22 5ijz9ace0.net
    人生で1回は誘われるよな
    特大会場貸し切って商品の宣伝しててすっごい金あるんやなおもたわその後そいつとは縁切った
    32 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 15:49:21.52 nFdp/zXa.net
    マジレスすると変に言いくるめてやろうとかしない方がええで
    無関心以外ならどうやっても繋げようとしてくるから面倒になるだけや
    成功すれば金儲け出来ること自体はウソじゃないから完全に否定も出来へんし泥沼やで
    38 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 15:52:09.07 FU0j+RkZd.net
    >>32
    これ
    「ネットで間違ったイメージ持っちゃってるのね。実際は〜」で話繋がるから完全に悪手
    57 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 15:56:37.20 Bo8KOF5ld.net
    知っとるで友達を地獄に引きずり込むクズの集まりやろ
    って言う
    63 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 15:57:35.37 mp3sKJ0Ur.net
    >>57
    なーんだ何も知らないじゃん
    私がちゃんと話してあげる
    80 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:00:11.28 06NVsewL0.net
    敵「でもモノは良いから」
    あのさぁ…
    88 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:00:55.14 KaGvQxns0.net
    儲かってるらしいのにコーヒーすら奢ってくれなかったわ
    108 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:03:41.67 wwUK4PxM0.net
    勧誘されたから断って二度と連絡してくるなって言ったけど一週間後にしれっと何事も無かったかのように連絡してきた奴おったわ
    メンタル強すぎん?
    118 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:04:12.92 bS1vO5UCd.net
    >>108
    そうじゃないとやってられないやろあんなの
    売れ残ったら大損やろ?
    157 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:08:18.16 fBZfExqr0.net
    アムウェイに誘ってくる時点でそんなやつ友だちでもなんでもない
    即縁切りやな
    173 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:10:12.23 fTsqf3o80.net
    >>157
    久し振りに会って誘われて断ったら音沙汰なしだったな
    161 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:08:56.04 XYAs/yga0.net
    ええけどその代わり借金の保証人になってくれへんか?でええよ
    金ないことチラつかせればあいつら話やめるで
    176 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:10:21.93 crKtq+2cd.net
    >>161
    はーなるほどね
    イイネ👍
    177 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:10:28.83 ADPbn26ta.net
    「実は会ってほしい人がいるんだよね。もう近くにきてるんだけど」

    ↑これウザすぎだろ事前に連絡しろや
    198 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:12:09.66 4BDKmAVT0.net
    家庭科の教科書に載るくらいだし今どき吹っ掛けてくるやつも少ないと思うけどな
    201 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:12:26.28 dAdht+9M0.net
    >>198
    それが引っ掛かるやつおるんだわ
    227 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:15:05.45 hlLPsdZ0.net
    ワイなら大丈夫や友達いないし
    256 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:17:22.68 qzab2Au50.net
    マジで昔からの友人がアムウェイにハマってしまったんやけどどうすればええんや
    270 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:18:23.23 +phV0lCvd.net
    >>256
    悲しいだろうけど切れ
    271 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:18:25.12 fTsqf3o80.net
    >>256
    縁を切ってまえや、もうおまいにはどうにもできない
    285 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:19:14.70 n5dahxGmd.net
    >>271
    なんか鬼滅で鬼にされた元人間みたいだな
    286 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:19:16.38 SeUO7W8AM.net
    >>256
    自分に害が無い限りはほっとけ
    そいつの人生や
    294 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:19:55.11 bcwAhKRv0.net
    >>256
    そいつは友人の顔をしたゾンビや
    縁を切るか自分もゾンビになるかの2択や
    302 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:20:37.67 +qvETjaKd.net
    これあれやろ
    縁切りたい友人にたいして「アムウェイって知ってる?」て聞くことで「あ、こいつやばいな距離置こう」って人間関係自然消滅させる手やろ
    307 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:21:20.96 fqDHL+Ya.net
    >>302
    天才か
    338 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:23:44.01 1j0iWeA80.net
    >>302
    あいつアムウェイやでって悪評広がるやん
    303 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:20:42.78 UXuc7/c0.net
    目の前でアムウェイで検索したるのが1番ええんと違うんか?
    それは違うって来るから悪手なのかな
    308 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:21:27.40 n5dahxGmd.net
    >>303
    言い訳で話が長くなるだけ
    318 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:22:09.49 fTsqf3o80.net
    >>303
    ダメだよやってる奴はもう入り込んでるからそんなの意味ないんだよ
    いくらでも口でなんとかしよるねん、宗教みたいなもんや
    319 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:22:16.55 RuGHk8LKM.net
    >>303
    それは違うから詳しい人呼ばれてファミレスで多数で囲まれて説明会されるで
    515 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:36:46.06 229UYszH0.net
    >>319
    なんで稼いでるはずなのに毎回やっすいやっすいファミレスなのかな(すっとぼけ)
    489 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:34:48.25 PS+Z0hiRr.net
    昨日高校の同級生の女の子にいきなり飲み誘われたんやけど勧誘だったらどうしよう🥺
    508 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:36:08.27 b0dw7n6oa.net
    >>489
    それ以外あるの?🥺
    510 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:36:31.59 qPtOsf530.net
    >>489
    宗教ならまだマシなほうやな
    523 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:37:58.84 bcwAhKRv0.net
    >>489
    突然の飲み会のお誘い
    →知り合いの先輩にすごい人がいるんだけど、呼んでもいい?
    →「先輩」が来て怪しいビジネスの話
    →事務所行く
    →その場で契約させられる、ない場合はサラ金で借りさせられる

    マルチじゃないとしたらこれやな
    534 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:39:09.34 zIC/NoI1d.net
    友達「サブウェイって知ってる?」
    555 :風吹けば名無し 2020/12/27(日) 16:41:16.42 biOXXxGp0.net
    ワイ兄「ちょっといい?今からこの洗剤の凄さ見せるわ」

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1 : 2020/12/23(水) 12:03:57.67 i50w0SGp0●.net BE:135853815-PLT(13000)

    道後温泉 Go Toトラベル一時停止で延べ1万7000人キャンセル

    松山市では「Go Toトラベル」の一時停止が発表されてから21日までの1週間に、旅館やホテルの予約をキャンセルした人が延べ1万7000人にのぼることがわかりました。予約の少ない日に休業を決めたホテルもあり、年末年始を前に厳しい状況に直面しています。

    今月28日から「Go Toトラベル」が全国一斉に一時停止することが発表されて以降、各地の観光地などでは予約のキャンセルが相次いでいます。

    このうち「道後温泉旅館協同組合」に加盟するおよそ30の旅館やホテルでは、一時停止が発表された今月14日から21日までの1週間に予約をキャンセルした人が延べ1万7600人にのぼることがわかりました。

    特に予約が集中していた今月28日から1月4日までの間は、毎日1100人から1600人のキャンセルが出ているということです。

    また、この地域で最大級の130余りの部屋がある「道後プリンスホテル」では、これまでに2700人以上がキャンセルし特に宿泊客が少ない来月8日と11日を休業することを決めました。

    道後温泉の旅館やホテルは夏以降キャンペーンの効果もあって宿泊客が回復傾向にありましたが、年末年始を前に再び厳しい状況に直面しています。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012779121000.html
    3 : 2020/12/23(水) 12:05:21.27 XhABm9Ub0.net
    別に通常の額払って行けばいいだろ乞食かよ
    俺はキャンセルしてないぞ
    8 : 2020/12/23(水) 12:07:02.07 r3x0+UvP0.net
    まあ年末年始なんざ普通にぼったくり価格だろ
    税金補填しなくてよかったわ
    11 : 2020/12/23(水) 12:08:17.13 pTV/JKcn0.net
    地元の連中が泊まりそうな気もするがねえ
    12 : 2020/12/23(水) 12:08:19.11 avMGfjRj0.net
    空いてる今こそ行きたくなる
    15 : 2020/12/23(水) 12:08:41.55 b/uRXkWz0.net
    道後温泉街のホテルも他見の例に漏れずめっちゃ値上げしてるからね
    去年まで11月中旬の平日25000円部屋食で毎年行ってたけど
    今年のGotoで同じ部屋、同じ平日38000円になってた
    キャンセル料とGotoの金で稼ぐつもりなのか知らんがやり方が汚い
    潰れちまえば良いよねもう
    19 : 2020/12/23(水) 12:09:16.77 TCOiNHlo0.net
    道後温泉行きたいけど遠いわ
    21 : 2020/12/23(水) 12:09:56.31 Rwz+96XV0.net
    ココじゃないけど
    通常料金じゃ行けないGoTo客はマナーが〜とか言ってなかったか
    22 : 2020/12/23(水) 12:10:01.82 BtaAygqD0.net
    まあ自己責任の世の中だからね
    23 : 2020/12/23(水) 12:10:24.71 V9meMSej0.net
    なんで野党とかマスコミのせいなの?
    自民党のせいでしょ
    頭おかしいの?
    26 : 2020/12/23(水) 12:11:12.62 0e2QDoHt0.net
    なんで感染広がってんのに旅行に行こうと思うの?
    30 : 2020/12/23(水) 12:12:26.18 C89NPQwP0.net
    外国人無検査止めろ!
    31 : 2020/12/23(水) 12:13:35.23 A0TC+1M00.net
    マスゴミと野党は日本の衰退が悲願だからな
    32 : 2020/12/23(水) 12:14:15.72 fmV+BUeK0.net
    しょうがないじゃん
    今は動きを止めることが大切
    36 : 2020/12/23(水) 12:15:24.45 Hw+87mCl0.net
    旅行しちゃダメって言ってるんじゃないんだから
    通常の料金で来てもらえよ
    っていうか、一回ダンピングしたらもう元の値段に戻せないだろ

    goto終わったらどうするつもりだったんだ?
    42 : 2020/12/23(水) 12:17:22.01 fUYp+C5r0.net
    コロナになって、結構頻繁に旅行する人って多いんだなって思った
    44 : 2020/12/23(水) 12:18:37.78 Vo/ITkGN0.net
    菅と二階のせいで😢
    46 : 2020/12/23(水) 12:18:48.75 u/pPrFDC0.net
    GOTOで来るような貧乏客は一時しのぎしかならんよ
    69 : 2020/12/23(水) 12:24:53.15 vVCJcMVI0.net
    >>46
    一時をしのげないから休業になってるだろ。
    貧乏客だろうと政府が金を出すんだから、ホテルは泊まりに来てくれたらいい。
    航空会社は乗ってくれたらいい。
    50 : 2020/12/23(水) 12:21:02.94 AnP3SQ+B0.net
    GOTOはほとんど乞食だぞ
    経済効果などない
    現金ニコニコ通常払いじゃないと
    旅館の周りの観光にも金を使わんゴミしかいない
    GOTOがー経済ガーは乞食集団と覚えておけ
    54 : 2020/12/23(水) 12:21:31.59 2RvRMw5a0.net
    道後温泉て夏目漱石の坊ちゃんで売り出してるけど、あれ別に愛媛を褒めてなくね?
    むしろクソ田舎だなんだと言ってたような
    貶されてるのによく持ち上げる気になるな
    61 : 2020/12/23(水) 12:23:24.61 0e2QDoHt0.net
    以後、どれだけ経済対策しようがマスゴミと野党が叩くから日本の経済は死ぬだけ。
    70 : 2020/12/23(水) 12:25:35.70 j4v24Y640.net
    道後温泉かまぁ暇だったら行くかな
    76 : 2020/12/23(水) 12:26:40.52 QnK/Q76W0.net
    経済なんかより対コロナを!

    という切り口でGOTO批判だけの人の多さったら無かったよなw
    日々どれだけの人が都市部へ移動して消費してると思ってんだろうな
    それをノーカンにして「経済なんかより」はまぁないわなw
    79 : 2020/12/23(水) 12:27:21.85 AnP3SQ+B0.net
    キャンセルせず立派に通常料金で行けよ
    キャンセルしなきゃ文句もねえよ
    次は国の許可がとか言い出すんだろ乞食じゃないな貧乏神だwww
    86 : 2020/12/23(水) 12:28:53.43 u4q3BWtw0.net
    マスコミを恨んでください
    88 : 2020/12/23(水) 12:29:24.66 9m7UAB8z0.net
    政府はGoTo止めたら何万人の失業者が出てそのうち1%が自殺しますみたいな試算を出して国民を納得させてくれよ
    なんでもかんでも世論に流されるな
    89 : 2020/12/23(水) 12:29:26.17 vsPkQE4f0.net
    地域大感染するよりいいだろ
    98 : 2020/12/23(水) 12:31:28.74 18N97qVw0.net
    菅複数会食を批判しながら輪になってテレビでおしゃべり
    自分たちは食べ歩き番組放送中
    こんなマスゴミたちにインタビュー受けてる事業者はブチキレてもいいのにな
    99 : 2020/12/23(水) 12:31:46.92 zJrPA+9z0.net
    とんでもない額のキャンセル料を国民の税金で払うのね
    道後温泉は何も悪くないが
    104 : 2020/12/23(水) 12:32:37.49 TecS+qbG0.net
    キャンセルされた部屋半額で売り出せば二重取り大儲けやんけ
    107 : 2020/12/23(水) 12:33:10.74 G0XrwK5A0.net
    まあマスゴミは視聴率重視で騒いでるだけだよなw
    117 : 2020/12/23(水) 12:35:55.52 np5b1o5I0.net
    でも最終判断は政府。野党やマスコミのせいにするな。むしろ遅いぐらいだった。
    121 : 2020/12/23(水) 12:37:37.16 PRS1urRdO.net
    可哀想にな
    危ないのは都市部だけで地方は安全なのに
    122 : 2020/12/23(水) 12:37:42.23 2RvRMw5a0.net
    道後温泉て温泉規模からしたら割高だし
    愛媛までの交通費かかるし、GOTOなきゃキャンセルするだろうなあ…
    なんで全国一斉にやったんだろな
    東京、大阪、北海道、あと手を挙げた名古屋、その他希望する自治体の停止にすれば良かっただろうに
    まあ部分停止だといろいろ面倒になるけどさ
    125 : 2020/12/23(水) 12:39:14.23 13D8EEfw0.net
    感染者増えるより自分達の儲け優先とか
    134 : 2020/12/23(水) 12:42:30.44 iV1etja00.net
    元々無かった需要でしょ
    文句言うのはスジ違い
    136 : 2020/12/23(水) 12:43:08.17 eezsOGrW0.net
    自粛するから行かないんじゃなく、Gotoで安くならないから行かないんだろ。
    値段設定が高過ぎるのか?
    その観光地に魅力がないのか?
    138 : 2020/12/23(水) 12:43:49.66 0e2QDoHt0.net
    何しても結局叩かれるんだよ
    142 : 2020/12/23(水) 12:44:19.82 tMzXSlC0.net
    前にスレ立ってたけど、キャンセル料は旅行会社に支払われて、旅館には支払われないそうだ
    そのシステムがおかしいと思うんだ
    144 : 2020/12/23(水) 12:45:25.92 vVCJcMVI0.net
    >>142
    だって、客を集めてるのは代理店だから。
    宿直なら宿に払われるよ。
    146 : 2020/12/23(水) 12:47:20.75 jqPyvBEC0.net
    マスゴミにっこり
    来月には停止を批判してさらににっこり
    150 : 2020/12/23(水) 12:48:54.75 xf2gJhCH0.net
    最終決断は誰?
    それが答えでは
    153 : 2020/12/23(水) 12:49:44.41 rR22Lx6g0.net
    観光地はまじで壊滅だな。
    そしてその波は全国に波及する。

    自殺も激増するだろう。

    経済的にいよいよ滅亡の入口に立ったんだな。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:21:24.70 GXQYQeAH0.net
    味方
    ドイツ帝国
    オーストリア=ハンガリー帝国
    オスマン帝国
    ブルガリア王国


    フランス共和国
    イギリス帝国
    ロシア帝国
    セルビア王国
    モンテネグロ王国
    ベルギー
    大日本帝国
    イタリア王国
    ルーマニア王国
    ポルトガル共和国
    アメリカ合衆国
    ギリシャ王国
    中華民国(北京政府)
    2 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:22:12.92 snfkVlUO0.net
    ゲルカスらしい末路と言える
    4 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:22:41.06 fMys5NmHM.net
    イギリスのジョン王
    フランスのナポレオン三世
    ドイツのヴィルヘルム二世
    5 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:22:48.25 5Hxh3wn0.net
    ベルギーだけいじめられてるやん
    59 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:43:27.19 xzNMVnROp.net
    >>5
    通り道だししゃーない
    63 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:45:05.86 3jKanG8t0.net
    >>5
    ベネルクスはドイツ専用パリ行きアウトバーンのくせに文句言うな
    6 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:22:56.54 VTOSkQD90.net
    第一次大戦って第二次よりも絶望的だよな
    同盟国4つしかない状態(しかもドイツ以外は雑魚ばかり)で良く勝てると思ったよな
    8 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:23:33.44 hVJqzdJX0.net
    >>6
    実は第一次の方が勝つ確率高かったんだよなあ
    14 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:26:00.94 VTOSkQD90.net
    >>8
    アメリカが来るまでは確かに勝率そこそこありそう
    19 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:27:58.74 JagHhb1U0.net
    >>14
    フランスイギリスの財政ヤバかったし
    まあドイツも海上封鎖で干上がってたけど、ウクライナからの穀物輸送できるようになってたし
    普通にワンチャン以上あったと思う
    GDPの半分占めるアメリカ&600万の軍隊ソ連の二方面よりかは相当マシ
    32 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:34:02.56 3jKanG8t0.net
    >>19
    ソ連以前にイギリスも倒せないからなぁ…
    36 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:34:48.48 JagHhb1U0.net
    >>32
    チャーチルも本気だったしなあ
    9 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:24:37.42 do5OFt+g0.net
    絶望的な両面作戦で少なくとも片方を完全に下したドイツ帝国のポテンシャルもやばくはある
    15 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:26:05.53 JagHhb1U0.net
    >>9
    プロイセンの残り香があったころのドイツはやたらと強い
    2次のほうは逆にようフランス落とせた
    ただそれだけ
    68 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:46:48.96 0.net
    >>9
    地政学上両面作戦するしかないのに
    開戦に至ってるのが無能なんだから意味はない
    82 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:50:31.11 Xca3zSON0.net
    >>68
    プロイセン補正有れば
    ブリカスさえ敵に回さなきゃ何とでもなるぞ
    戦争はほんまに強いからな
    10 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:24:57.18 MN8Biveh0.net
    第二次はそもそもアメリカソ連に逆立ちしても国力じゃ勝てんけど、第一次の方はロシア片手間で捻り潰してアメリカ来るまで西部戦線も優秀だったし
    12 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:25:15.92 Xca3zSON0.net
    アメリカが参戦しなかったらフランス折れてたかもしれんのよなあ
    13 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:25:27.76 FfMiY5fOd.net
    この状況でもロシアを降伏させたという事実
    24 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:29:58.73 MN8Biveh0.net
    >>13
    結局アメリカ参戦させたのがなあ
    電報がガイジすぎる
    16 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:26:10.07 nlPtoxhDa.net
    無茶しやがって…
    17 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:26:15.21 hXNkXk3n0.net
    そもそもいきなり全員が来たわけじゃないしな
    WW1はあれよあれよと参加してきた、何でこうなったんだ・・・って感じ
    18 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:27:08.44 gs7ZraiB0.net
    >>17
    みんなで胸ぐら掴み合ったら殴り合いの乱闘になっただけや
    30 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:33:17.64 JagHhb1U0.net
    >>17
    だからそんな英仏の士気高くなかったんよな
    34 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:34:19.28 qjHqxBb60.net
    >>30
    フランスはともかくイギリスにとってはお付き合いみたいなもんだったんかな
    40 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:35:26.65 JagHhb1U0.net
    >>34
    ブリカス参戦する必要なかったしななんなら
    20 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:28:57.54 JagHhb1U0.net
    意外と世界史的に見たら帝政ドイツがドイツ史上最強やな
    世界に対しての国力比で言ったら
    21 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:29:04.75 snfkVlUO0.net
    エーベルト「ようやくワイマル憲法も形になって来たな!」
    伍長「んほ〜この総統原理たまんねぇ〜」
    22 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:29:21.52 CyUsoKDgd.net
    全ての元凶はフリードリヒ大王にあるという風潮
    あいつがこの伝統芸始めた上に勝ってしまったせいでその幻想を引きづってそう
    23 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:29:48.29 Xca3zSON0.net
    ヴィルヘルム2世ウザイから念のためにフランスロシアと条約交わしとこw
    このブリカスの最強ムーブ無きゃ欧州覇権待ったなしだったよな
    25 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:30:21.48 MN8Biveh0.net
    >>23
    バランスオブパワーの天才やからなこいつ
    26 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:30:58.90 +jfN38l20.net
    当時のドイツは今の中国くらいはあるんか?
    37 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:34:51.22 Xca3zSON0.net
    >>26
    似たようなもんやな
    経済軍事で最強ブリカスに迫りつつあった陸に至っては明確に最強やし
    東欧への影響力が凄まじかったから市場も広かった
    42 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:36:06.50 MN8Biveh0.net
    >>37
    海に手を出してるのも似てて草
    33 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:34:08.15 nwmLVug/0.net
    日本の外交が有能だった時代
    41 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:35:59.01 BOUackwk0.net
    >>33
    日露、第一次あたりで結果出したせいで圧力かけられた結果が太平洋戦争みたいなところあるからな
    58 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:43:19.08 ZoAAot480.net
    >>33
    同盟国イギリスからの派遣要請を断りまくって火事場泥棒したせいで
    同盟も破棄され世界中から総スカン食らって孤立し第二次大戦の切っ掛けとなった無能外交だぞ
    75 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:48:59.64 SuL1LrDmr.net
    >>58
    フランスで皇軍散りまくった方が結果的に良かったかも分からんな
    ブリカスもそうそう邪険には出来んし
    90 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:53:30.85 ZoAAot480.net
    >>75
    アメリカなんて自国と直接関係ないww1で血を流して世界の盟主となったからね
    陸軍参謀本部も欧州派遣可能と計画立案はしてたけど、火事場泥棒の魅力に負けた
    86 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:52:28.67 RzLh+yWh0.net
    >>58
    第一次世界大戦って日本での知名度が低いこともあって重要性がスルーされがちよな
    イギリスが日英同盟破棄して最終的に敵対することになった要因のひとつって意味でも重要なのに
    あと第二次世界大戦の反省から軍事同盟の強化とか軍拡による牽制を唱える人間も多いけどその軍拡競争で相互不信が強まって爆発したのが第一次世界大戦っていうのもスルーされがち
    92 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:54:15.88 MN8Biveh0.net
    >>86
    第一次がアメリカの覇権を確定させたのは割とガチやな
    ライバルのドイツとイギリスそれで逝ったし
    113 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:58:51.73 Xca3zSON0.net
    >>92
    まあアメリカの1920年代のバブルっぷり考えたら時間の問題やったとしか思えんけどな
    アメリカだけ一気に資本主義進みすぎや第二次大戦前に摩天楼あったんやで
    121 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 05:00:20.28 hVJqzdJX0.net
    >>113
    言うてそれも第一次のおかげみたいなとこあるやろ
    世界覇権はルーズベルトのおかげだけど、事実上の最強国になったのは第一次大戦のおかげ
    125 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 05:00:56.72 VTOSkQD90.net
    >>113
    19世紀末の段階ですでにアメリカはイギリスの経済を脅かすぐらいの強さあったしな
    南北戦争後の金ぴか時代で蓄えたアメリカの潜在的な経済力は馬鹿に出来ん
    102 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:56:40.09 BDjpkT+60.net
    >>86
    軍事同盟というよりは集団安全保障が重要やな
    小国なんて知らんわとか言ってたらアカンわ
    116 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:59:13.86 ZoAAot480.net
    >>86
    なんせ大日本帝国が世界大戦なのにロクに観戦武官も派遣せず、
    原因や経過を調査研究した資料も作成しなかったレベルだからね
    国民が関心無いのはしゃーない
    38 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:34:51.42 pVdfnUCad.net
    プロイセンの戦争の強さは一体何なのか
    46 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:37:17.18 Xca3zSON0.net
    >>38
    職業軍人って考え方が徹底されてたのが凄い
    末端が嫌々戦争してるわけじゃないんやもんそら強いで
    43 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:36:36.66 qjHqxBb60.net
    クリスマスには帰れましたか…?
    44 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:36:53.41 MN8Biveh0.net
    >>43
    終わるの四年後で草
    47 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:37:28.82 JagHhb1U0.net
    もしアメリカ軍がいなかったら、パリまでは絶対無理だとしてもドイツ優位の講和で終わってそう
    48 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:38:13.52 qjHqxBb60.net
    >>47
    そしたら第二次もなかったな
    49 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:38:59.75 MN8Biveh0.net
    >>48
    フランス版ちょび髭が発生する可能性もある
    62 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:44:11.52 SuL1LrDmr.net
    >>49
    フランスがナチ化してもドイツ下せる程国力回復できんかったから多分第二次おきんかったってどっかの新聞のコラ厶で見た
    51 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:40:12.36 13FxCNTmd.net
    ビスマルクの外交ってまじで凄まじいけど
    あのじじい自分が死んだあとのことは考えてなさそうだよな
    ビスマルクぬきで維持するのむりやろ
    53 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:41:00.23 hVJqzdJX0.net
    >>51
    実際そうやな
    割とロシアとイタリアとオーストリア全部味方にするとかマジでトリレンマやし
    結局瓦解したし
    61 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:43:44.27 Xca3zSON0.net
    >>51
    戦力均衡って要するに
    ブリカスと喧嘩したら終わるから
    フランス生贄にしたろw
    これやろ
    ヴィルヘルム2世にはブリカスと喧嘩しちゃいけないって意識すらなさそう
    その意識さえあればまだ結果変わったかもしれんで
    52 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:40:34.48 Xca3zSON0.net
    第一次のフランスの粘りは本物や
    知れば知るほど凄すぎる
    54 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:41:20.15 M9gYTiAT0.net
    モロッコ行くンゴ!
    56 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:41:57.82 MN8Biveh0.net
    >>54
    キンペーおじさんが有能に見えるレベル
    57 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:42:53.87 JagHhb1U0.net
    安倍ちゃん消えた後にアメリカとも中国ともインドとも仲良くするの無理ちゃうかと思って若干血の気引きましたよ悪魔
    69 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:46:53.86 FvDqw33qp.net
    フランスのドイツに対する賠償請求がどうの言われるけど受けた被害考えたらむしろ甘っちょろいレベルよな
    96 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:55:15.21 Xca3zSON0.net
    >>69
    「過酷な点があるにしてはあまりに手ぬるく、手ぬるい点があるにしては過酷に過ぎる」

    これ名言すぎやろ
    70 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:46:57.98 xzNMVnROp.net
    ビスマルクおじさんはナポレオンの甥がヴェルサイユ体制こそ自国の利益という事を理解出来ずにそれを破壊しようとしたポカに救われてるんだよなぁ
    77 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:49:08.82 fWkcOxtn0.net
    イタ公「うーん、同盟破棄w」
    79 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:49:36.01 MN8Biveh0.net
    >>77
    こいつほんま第二次も情けなくてすき
    81 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:50:12.51 xzNMVnROp.net
    軍事的に関しては本当に強くてドイツ本土は寸土として連合国軍に足を踏ませてないのにドイツ帝国が崩壊するレベルの敗北を喫してしまった
    これがドイツ人のトラウマになって軍部に対する不信と強力な政治指導者を求める気風が産まれたわけや
    89 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:53:19.92 JagHhb1U0.net
    >>81
    そういや本土に入らせてないんだよなあ帝政ドイツ
    第一次まではクッソ強いなやっぱ
    91 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:53:33.64 bLn/sXh6d.net
    ヴィルヘルムってヒトラーの時代にも生きてるんだよな
    94 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:54:54.78 3jKanG8t0.net
    >>91
    オランダでパリ陥落+フランス降伏聞いて大喜びしてたで
    ドイツの栄光を信じて死んだんやろなぁ
    95 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:54:57.64 JagHhb1U0.net
    >>91
    フランス降伏見て死ぬとか言う幸せ者やぞ
    97 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:55:29.00 B2m1ksXm0.net
    参謀本部って結局大モルトケとビスマルクがいてこそのシステムよな
    100 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:56:04.20 JagHhb1U0.net
    ぶっちゃけヴィリーよりも当時の国民の総意だったらしいし、ドイツの立地が詰んでるとしか言いようがない
    言うまでもなく無能だけどカイザーは
    105 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:57:12.85 VTOSkQD90.net
    >>100
    せやな
    ヴィリーだけでなく当時のドイツの閣僚メンバーの責任でもあるしな
    わりとみんな無能だった
    110 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:57:46.85 JagHhb1U0.net
    >>105
    正直外交と勢力均衡理解してなかっただけやなメンバーが
    103 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:56:44.51 N+9YkRqj0.net
    ビスマルクとかいうドイツ唯一の偉大な政治家が富国強兵しまくったことで、
    馬鹿な糞ガキ皇帝が世界制覇できるとガチで勘違いしてしまった結果
    104 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 04:57:11.76 JagHhb1U0.net
    >>103
    これホンマ的確で草
    176 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 05:11:36.11 65l4iDfx0.net
    国際情勢が違いすぎていまだに第一次のことはよくわからん
    オスマン帝国とハプスブルグ家が壊滅したって理解でいいのかこれ
    193 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 05:15:43.83 VTOSkQD90.net
    >>176
    オスマンもハプスブルクももうガタが完全に来てたから一次大戦なくてもいずれ崩壊してそうやけど
    結果的にこの戦争が崩壊の決定打になったのは確かやな
    196 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 05:16:10.59 XBHSnLpo0.net
    イギリスは今からやと過小評価されがちやけどあんなもんヨーロッパにあるアメリカやからな
    アイツに勝てる国とかまあ無い
    204 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 05:17:44.37 cK67ltzt0.net
    クリスマスまでには、また!
    215 :風吹けば名無し 2020/10/30(金) 05:20:48.39 Pqh4xWI5r.net
    ビスマルク「2正面はだめだ2正面はだめだ」
    皇帝「なんか面倒くさいのあるなあ」

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:33:25.62 emEXJc2d.net
    星の王子 ニューヨークへ行く2より


    3 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:33:54.44 KBmcf/fa0.net
    いつ公開や
    4 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:34:06.46 NQcT/bey0.net
    あんま変わってない
    6 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:34:15.68 fQ+ZzDrj0.net
    2マジ?
    11 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:35:26.51 emEXJc2d.net
    >>6
    Amazonプライムで配信
    7 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:34:17.79 s2EtI6M90.net
    一緒やんけ
    9 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:34:52.01 fQ+ZzDrj0.net
    >>1
    ブレイドも元気そうやんけ
    10 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:35:21.36 Gbj1hsK+0.net
    >>9
    アーセニオホールやぞ
    12 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:35:38.27 PVwh40yO0.net
    >>9
    これスナイプストゃうやろ
    13 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:35:57.91 3k8r4XZG0.net
    なんで今更こんな微妙な作品の続編作ったん?
    14 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:35:59.82 ynTPChORd.net
    ビバリーヒルズコップ三週連続放送希望
    19 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:37:32.85 fkzMFkZh0.net
    続編ってマジか
    20 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:37:42.61 R6ZiCFC7a.net
    エディマーフィーってもう60なのか、そう見えんな
    22 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:37:58.55 RWmCL+pDM.net
    もっと年いかないと老けた感じせんな
    25 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:38:10.54 tmLy3FhQ0.net
    あんま老けてないやん
    26 :風吹けば名無し 2020/12/23(水) 22:38:15.03 W8NkN9Wy0.net
    床屋で1人何役とかやってたのは覚えてる

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    690 :エディ 2019/05/20(月) 05:25:17.30 g6OpIFtA0.net
    色々なご意見ありがとうございました。
    初めて書き込んで話を聞いてもらいましたが、自分自身ハッとするようなことや違ったアングルからの意見等聞けてよかったです。
    話し合いを終えて離婚という方向で話を進めていくと決まった今、妙に晴れやかな気持ちでいます。
    久々にまともな睡眠時間も取れました。
    嫁、子供に対する後悔や未練はバリバリありますが、前向きに頑張っていこうと思っています。
    自分自身と向き合い、焦らずに。。意見をいただいたみなさん、ありがとうございました。
    691 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 06:21:29.09 e/MAKCLlM.net
    >>689
    ごめん、何言ってるか分かんない
    692 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 07:33:20.44 NBZDvieL0.net
    ボダはもっと文章がうまい
    人間操縦にたけてるからな

    自分が感じるのは・・・
    ・少し知能が低い
    ・アスペルガーの強い傾向
    693 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 10:26:50.22 FrnnYm2I0.net
    イキリトコピペみたいな稚拙な文
    694 :本心じゃなかった 2019/05/20(月) 16:41:26.77 aiwupuVqp.net
    相談お願いします。

    ◆現在の状況
    嫁に離婚を迫られています
◆最終的にどうしたいか
    離婚したくない
    今まで通り仲良く暮らしたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
    42 会社員 600
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
    36 会社員 確か400くらい
◆家賃・住宅ローンの状況
    持家、住宅ローンなし
    嫁の父に住宅購入費を借りており年間100万ずつ返済
    残り1500万
◆貯金額
    500くらい
◆借金額と借金の理由
    なし
◆結婚年数
    11年
◆子供の人数・年齢・性別
    3人 10歳 6歳 1歳 女女男
◆親と同居かどうか
    非同居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
    お互い初婚
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
    嫁の留守中に家事をしておいてあげようと思ったが、着手したら意外と手間で物の置き方なども気になってイライラしてしまった
    イライラついでに「あのバカ。本当早く死んでくれねーかな」と言ってしまったのを、たまたま帰宅した瞬間の嫁に聞かれてしまった。
    以降無表情で署名捺印済みの離婚届が机に置かれ続けている。
    謝ったけど謝る問題ではないからと受け付けてくれない。
    どうしたら許してもらえますか?
    知恵を貸してください。
    離婚は子どもたちがかわいそうです。
    698 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 17:14:03.81 CuU/aCwk0.net
    >>694
    共働きなら家事は分担して当たり前なのになんであげようって上からなんだ?
    普段でもそうやって見下してきたのを不満に思ってたのを我慢してたけどお前のその一言で切れたんだろう
    子供が可哀想って言うが父親が母親に暴言を独り言でも言うわ見下してるわの環境が子供にとっていいとは思えないわ
    許してもらえるかどうかは分からんけどそう言う見下してる態度を改めて誠心誠意謝罪するしかないんじゃないか?
    謝罪拒否されたから諦めるぐらいならさっさと離婚に応じてやる方がいいとは思うぞ
    696 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 17:04:51.58 Qt049oYh0.net
    そんな台詞がポロッと出てくる父親と住んでいる子供が可哀想です。
    その現場に子はいたのか?
    699 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 17:24:00.03 5BHtuw1Dd.net
    諦めろ。機種依存文字盛り沢山な段階でおかしいし「家事をしておいてあげようかな」という思考回路が自分さえ良ければいいダメ人間なんだよ
    貯金500あっても借金1500とか有り得ないだろ。自分親ならまだしも嫁親に返済もしていないのに貯金とか呆れる内容
    しかも無計画に子供産ませるDQNにケチつけられたら1歳児持ち(しかも仕事させてるみたいだし)な嫁さんブチキレて当然だろうがアフィ
    700 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 17:39:19.44 7AMGL6vrd.net
    よくもまあこんな短いスパンでド級の馬鹿が連続するもんだ
    作家が頑張ってるんじゃなく全部マジモンなら日本やばくない?
    701 :本心じゃなかった 2019/05/20(月) 17:49:57.32 aiwupuVqp.net
    現場に子どもはいなかったので聞かれてないです

    他にもやらかしてるといえば暴言でしょうか
    イライラしてしまうと「殺すぞ」「死ね」
    と言ってしまうことがあります
    本当たまにですが…

    あと嫁の親への返済はそうですね
    返済はゆっくりでいいので
    子どものために貯金してほしいというのを
    鵜呑みにしてました
    703 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 18:00:20.14 peZZkuQ40.net
    >>701
    よし、別れてやれ
    702 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 17:54:14.07 pHshzK3x0.net
    うわマジかよ、文字化けで見辛くて見落としてたわ
    こいつ借金あるじゃん
    なんで借金額のところは無しになってるんだ?
    そんでなぜか貯金する余裕はあるのかよ
    貯金してる余裕あるなら早く返済しろ、貯金してほしいって言われたからって本当に貯金する馬鹿がいるか

    それにな、たまにだからって許される暴言でもないぞ
    親がそんな言葉遣いなら当然子供も真似するよな?
    そこはどう考えてるの?
    イライラしてるんだから仕方ないってか?

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:51:28.06 VqbVZRW60.net
    6日午後11時27分、蓮田院長に女性から「朝7時ごろに自宅で死産をしてしまった。生活が苦しく、体調が悪くなり、先月ごろ仕事を辞めた。両親とも死別しており、頼れる人もなく、身分証も保険証もない。どうしたらいいか」とメールがあった。
    翌日7日に病院側と電話でやり取りをした女性が「少なくない出血がある」と告げたため、蓮田院長は保護が必要だと判断して大井署に通報した。

    署は7日女性の自宅を訪れ、女性が赤ちゃんの遺体を黒のポリ袋に入れて放置したとして、死体遺棄容疑で逮捕した。
    2 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:51:34.60 VqbVZRW60.net
    3 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:52:02.33 VqbVZRW60.net
    親が育てられない乳幼児を匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を運営する熊本市の慈恵病院は10日、記者会見し、死産したとみられる赤ちゃんを東京都品川区のマンションに遺棄したとして7日に警視庁大井署に死体遺棄容疑で逮捕された20代女性から6、7日に相談を受けていたと明らかにした。

    蓮田健院長は「女性は保護されるべきで、逮捕は非常に遺憾だ」と指摘。妊娠で不安がある場合は同病院の無料電話(0120・783・449)に相談するよう呼び掛けた。
    5 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:52:30.71 4WHQIjq80.net
    これほんまひで
    ちゃんとSOS出してるのに逮捕されるとかかわいそうすぎる
    6 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:52:38.52 pW7DnmNU0.net
    逮捕されるべきやろ
    8 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:53:08.40 bbPtRu6ea.net
    通報しても逮捕とかどうしたらええねん
    9 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:53:23.75 PfWgFjp00.net
    じゃあどいつもこいつも「困ってたんです」で無罪になるやろ
    犯罪に気軽に例外生まれてたまるかよ
    18 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:54:32.58 /43p9/BiM.net
    >>9
    言うほど違法性あるか?
    43 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:56:52.05 oJvWADMR0.net
    >>18
    たぶん生きて産まれたのにほっといたら死んだ
    12 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:53:34.24 yqXsDmoX0.net
    まあ体育会系に柔軟な判断をしろってのが無理あるし
    どんな理由でも逮捕されるやろ
    16 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:54:21.95 WqoFHVS40.net
    逮捕はしゃーないやろ
    犯罪行為には間違いないんやし警察が勝手に判断したらダメやろ
    22 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:54:50.66 wg5q5R+E0.net
    逮捕すなー!👆💦
    29 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:55:43.68 Xu0N3FtQ0.net
    仕事もないなら逮捕してもらったほうが幸せそう
    30 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:55:55.03 oL9Jf3aXd.net
    子供的には死産のほうが幸せだったかもしれない
    36 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:56:24.65 xgx9RSqc0.net
    逆に病院電話できたのすごくね?
    妊娠中何してたんだよ
    63 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:58:47.80 4WHQIjq80.net
    >>36
    気づいた頃には中絶できる時期を過ぎてて
    でも臨月までいかずに早産で死産だったんやないか?
    102 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:02:57.55 i5l/4AR+0.net
    >>63
    生理がずっとこないのに気付かんわけないやろ
    いくら生理周期乱れてたってずっとこないのはおかしい
    37 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:56:29.35 XJvllBmg0.net
    逮捕されても不起訴やろこれは
    48 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:57:34.70 uWBwVZrLa.net
    死産したから病院に助け求めたのに遺棄になるの?
    56 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:58:19.09 dZKmykYi0.net
    父親はどこだよ…
    62 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:58:44.23 uWBwVZrLa.net
    正解を教えてくれや
    自宅で死産したらアウトなんか
    79 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:01:19.29 buNN5oWIM.net
    >>62
    状況次第やろ
    生まれて死んだ後丸めて放置してたらそりゃ捕まるわ
    69 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 20:59:52.87 RHKWaaad0.net
    マンマァ…👶
    113 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:03:24.99 n9a5xWJb0.net
    ちゃんと赤ちゃんポストに入れましょう
    123 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:04:22.48 dZKmykYi0.net
    こういう女ってどこにおるん?
    生きてきて周りにおらんわ
    129 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:04:48.66 buNN5oWIM.net
    >>123
    おらん方がええやろ
    134 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:05:17.07 xE1u2qL3a.net
    >>123
    お前の周りに沢山おるで
    137 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:05:30.37 lxzyDiA+r.net
    実質保護やろこんなん
    151 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:06:23.73 1q+joWua.net
    親もいない身分証ないってどうやって生きてきたんやこいつ
    159 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:06:54.10 O4kqzOpA0.net
    警察ってこういう人を保護する権限とか予算あるんか?
    165 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:07:29.21 1q+joWua.net
    >>159
    まあぶっ倒れてた奴を保護する権限はある
    167 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:07:32.69 zeGNZsTPr.net
    飯塚が逮捕されないでこの女が逮捕される不条理よ
    世の中おかしいやろ
    172 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:07:56.37 1q+joWua.net
    >>167
    一時的なもんやろ
    173 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:07:56.43 qNFSOa/S0.net
    >>167
    飯塚はおかしいがこいつが逮捕されるのは普通だろ
    177 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:08:10.18 hYhpEAK2M.net
    逮捕して留置所入れた方が楽やからだろうなあ
    217 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:09:57.08 KyOZPNVr0.net
    人生には辛いことのほうが多いのに何故子供を産むの?
    268 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:12:33.02 uI28uzFrM.net
    これで逮捕すんなって意見の奴がいてびっくりするわ
    282 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:13:16.49 llTw/KA70.net
    まあ逃げないなら即逮捕じゃなくてもよかったかもね
    290 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:13:54.15 648bmGvSd.net
    >>282
    逃げる可能性があったから捕まえたんやろ
    307 :風吹けば名無し 2020/12/21(月) 21:15:17.53 llTw/KA70.net
    >>290
    そこやな争点は

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    378 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/06(日) 22:55:10.81 Opd7/C3W.net
    お前ら株はじめる時どうやって始めたん?
    379 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/06(日) 23:06:00.28 oz1AQg1z.net
    >>378
    リーマンショックのとき
    市場は焼け野原的な報道を聞いてネット証券口座を開いた

    種銭は大学生のときのバイト代の残り29万で始めた
    380 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/06(日) 23:18:16.79 N3gNg00Q.net
    >>378
    きっかけは右手の骨折。
    趣味のパチンコやるにも手が痛く株式に移行。ギャンブラーにはかわりない
    381 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/06(日) 23:18:53.29 c2ipdKh5.net
    親がマザーズ銘柄触っててアホやなぁと思い長期投資選好になった
    初年度からパフォーマンス勝ち続けた結果説得して親にもインデックス買わせることに成功し遺産も確保した
    382 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/06(日) 23:20:22.01 gys8Pn0H.net
    初年度でインデックスが勝つとかお前の親がなんで株初めてどの銘柄触ってたのか気になる
    383 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/06(日) 23:23:39.51 c2ipdKh5.net
    >>382
    2014年ごろだったが10%くらいでてたし個人投資家で勝つの厳しいと思うで
    384 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/06(日) 23:47:12.12 i3BX+4Zm.net
    >>378
    前からやりたいと思ってたけど3月のコロナショックで株下がったから始めたんや
    386 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/06(日) 23:49:19.62 MAi5ZGH2.net
    >>384
    ワイもこれ
    始めたぐらいから個人投資家急増のニュースが出て
    みんな考えることは同じなんやなと思ったわ
    385 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/06(日) 23:48:34.92 i3BX+4Zm.net
    売ったり買ったりするの疲れるワイには投信メインにして株は優待と高配当狙いがええかなって
    388 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/07(月) 06:28:18.23 BnS3nFZS.net
    >>385
    ワイもこれ
    株は買ったら基本持ちっぱでたまに持ち株確認するのがちょうどいいわ
    394 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/07(月) 08:59:37.89 qp8AmBZT.net
    >>378
    皆ありがとな〜俺も暇やから始めるわここ覗きながら勉強すんねん
    402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/07(月) 09:28:52.28 5EsSun6E.net
    >>394
    ここ参考にせんほうがええよ
    インバとかvix買うはめになるで
    404 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/07(月) 09:52:04.54 qp8AmBZT.net
    >>402
    なんかそれっぽい本ブックオフで立ち読みしたくらいの超初心者やから助かるわありがとう
    405 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/07(月) 09:56:56.48 5EsSun6E.net
    >>404
    よくわからんならオルカンってやつとemaxisslims&p500買っとくとええ
    投資信託や
    どうしても株狙うんやったらとりあえず安くて買いやすいの(エネオスとか)にしとき
    409 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/07(月) 11:07:33.09 8WH3cCoM.net
    エネオスとかいきなりギャンブル銘柄勧めててさすがに草
    432 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/12/07(月) 13:01:27.26 5EsSun6E.net
    >>409
    小僧寿し買うよかええやろ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:04:18.93 fe176FARr.net
    確かに🧐
    2 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:04:33.83 b36wpvwY0.net
    事実やん
    6 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:05:12.28 kpQ8gL5I0.net
    事実言われてキレるな
    8 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:05:40.08 iGZHqobs0.net
    事実陳列罪
    9 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:05:54.42 Lsq2Uo/u0.net
    そうだぞ
    11 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:06:05.35 47iiTOo0.net
    金持ちはUberなんて使わんやろ
    16 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:06:29.63 YqwLzMce0.net
    どう生きてきたらそう感じるんやろ
    19 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:06:48.41 vUcWrPhf0.net
    パシられて金もらう仕事ちゃうんか
    23 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:07:17.82 7BiIeN0S0.net
    貧乏人特有のしょーもないプライド
    28 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:08:03.55 46rGUFiw0.net
    事実そのままなんやが……
    割り切れんもんやな
    29 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:08:08.77 2PHjcSws0.net
    だったらUberの配達員なんてすんなよ
    31 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:08:23.87 za1rqjUTM.net
    それ言い出したら外食チェーンのcmは店員誰も映せなくなるぞ
    74 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:11:46.81 m0jf59hXa.net
    >>31
    ぶっちゃけ底辺と呼ばれてる業界より更に下なんやと思うわ
    35 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:08:29.91 hOgVlgb0.net
    実際誰が使うんや
    よう走ってるのは見るがワイは使う気はせんわ
    42 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:08:56.84 za1rqjUTM.net
    >>35
    怪我で動けない時は重宝した
    36 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:08:32.58 aKW7ernd.net
    ホームレスみたいのが持ってきたメシ食いたくないわ
    40 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:08:46.90 welcKD6v0.net
    You Tuberが使いまくっとるよな
    57 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:10:20.24 pePnY3oF0.net
    ハマタがバカ笑いしてるほうがええわね
    59 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:10:32.44 talPTz+d.net
    少しやったけどチャリ乗ってるだけで金貰えて楽やったわ
    64 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:10:50.62 YqwLzMce0.net
    だからピザ会社はファミリー感出してるんか
    80 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:12:27.90 bVa30xni0.net
    いやいやまさに金持ちがパシリに使うサービスだよ!
    87 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:13:25.91 NUMaJzY20.net
    この前ローソンでおにぎり注文したら強面の兄ちゃんが届けてくれたわ
    パシリにしてる気分だった
    104 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:15:31.18 3s0W1i2J0.net
    これでウーバー利用するの減ったら困るのは配達員やろ
    106 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:15:35.35 d6rrvZsCa.net
    普通板前さんを家に呼ぶよね
    109 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:16:07.58 izriR9gD0.net
    ぶっちゃけ配送業自体パシリみたいなもん
    128 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:17:49.87 TKdCSSOV0.net
    俺の働く場所なくなるからこういうこと言うのやめろや
    131 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:18:18.62 YwAnGGJZ0.net
    出前館のファンになります
    150 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:19:53.16 TAKQ39+e0.net
    金だけあって忙しい社会人にはありがたいぞ
    157 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:20:55.17 ltWOL8J+d.net
    >>150
    まぁ時間を金で買ってるような感じやな
    下道使うか高速道路使うかみたいな
    175 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:22:21.15 yQo/hindM.net
    女配達員見たの一回だけやわ
    200 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:24:23.93 QQkw7ViR0.net
    >>175
    なんで女少ないんやろ🤔
    219 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:25:51.49 MUdFG3Yt0.net
    >>200
    体力勝負だろうしもっと割りいいのあるだろ
    176 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:22:23.29 Wy2RKRv8d.net
    負け組ランドセルは草
    204 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:24:57.66 a7sVBj2C0.net
    これに限らず資本主義ってそういうもんだろ
    223 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:25:56.17 6TVLrjWw0.net
    めっちゃ速いから使われるって聞いたわ
    求められてるのは質じゃなくて速度なんやな
    263 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:29:54.38 G1/pTRgT0.net
    たまに父親くらいの年齢の人が来て悲しくなるわ
    277 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:31:57.71 PWYRmTut0.net
    夕方の駅前は注文待ちのアイツらの溜まり場になってるやけどまんま奴隷なんだよな
    295 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:33:27.91 K5liZkr+0.net
    究極の資本主義って感じ
    370 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:38:54.05 N2ZzVwJ/0.net
    結構使うわ
    最近は寒くなってきたからお礼として数百円くらい渡しとる
    382 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:40:09.08 SFjoGb73M.net
    タワマンの最上階にもっていくとチップ5000円もらえるらしいな
    487 :風吹けば名無し 2020/12/19(土) 18:47:45.92 ekLuPLjr0.net
    事実やんかーい!👆💦

    このページのトップヘ